メリット

電話受付 10:00~19:00 診療時間 10:00~19:00土•日•祝診療有り

診断診断

  • 11
  • 22
  • 33

明るい目元で
   元気な印象へ。
クマ治療

クマの種類について

目の下のクマと一口に言っても、原因によって種類が変わります。
それぞれの原因に合った治療を行うことが大切です。

ガーデンクリニックでは、
医師による診察の上で患者様のクマの原因、
状態にあった施術をご提案いたします。

一人で悩まず、まずご相談ください。

1.黒クマ

黒クマの主な原因はまぶたのたるみです。

加齢による皮膚、筋肉(眼輪筋)のたるみだけでなく、眼窩
隔膜という膜のゆるみによって目の周りの脂肪(眼窩脂肪)
が前方へ飛び出してしまうことなどで引き起こされます。

目の周りの脂肪(眼窩脂肪)が前方へ飛び出してしまうイメージ

  • 加齢
    加齢イメージ
  • PCや携帯
    見る機会が多い
    PCや携帯を見るイメージ
  • 脂肪の増加による
    たるみ
    たるみによるイメージ
  • ダイエットによる
    脂肪の削げ落ち
    ダイエットによるイメージ

くぼみを埋めるための施術、あるいはたるみの原因となる
脂肪を除去する施術を行います。ご提案させていただく施術は、
たるみの状態によって異なります。

  • ニュープレミアムオートファイバー
  • ヒアルロン酸注入法
  • 下瞼脱脂術
  • クマ治療コンプリート法

一人で悩まず、まずご相談ください。

2.青クマ

青クマの主な原因はまぶたの血行不良や、
鬱血が主な原因です。

まぶたは、毛細血管が多く存在する箇所です。皮膚は薄く、
皮下脂肪がないため眼精疲労や寝不足、運動不足、不摂生などで
目元が血行不良になったり、うっ血になったりすると色が透けて見え、
クマとなって現れます。

目の周りの脂肪(眼窩脂肪)が前方へ飛び出してしまうイメージ

  • 睡眠不足
    睡眠不足によるイメージ
  • 疲労
    疲労によるイメージ
  • ドライアイ
    ドライアイによるイメージ
  • 眼精疲労
    眼精疲労によるイメージ
  • ストレス
    ストレスによるイメージ
  • 冷え
    冷えによるイメージ

元々薄い皮膚に少しの厚みを出して
目の周りの筋肉である眼輪筋や血管の色が
透けて見えるのをカバーします。

  • ニュープレミアムオートファイバーニュープレミアムオートファイバー
  • クマ治療コンプリート法クマ治療コンプリート法
  • ヒアルロン酸注入法ヒアルロン酸注入法

一人で悩まず、まずご相談ください。

3.茶クマ

茶クマの主な原因はまぶたの皮膚の色素沈着
主な原因です。

紫外線によるシミや、皮膚の新陳代謝の低下などで色素沈着が
起きている場合もありますが、目をこする・マッサージをする
癖があったり、クマを隠そうと厚化粧になったりすることでも
色素沈着は起こり得ます。実際に拝見すると、黒クマや青クマが
伴って茶クマのように見えている場合も。
クマの原因を見極めて、それに合った治療をしていくことが大切です。

色素沈着が起きているイメージ

  • 紫外線
    紫外線によるイメージ
  • 目をこする
    目をこするイメージ
  • 黒クマと青クマが
    混合している
    黒クマと青クマが混合しているイメージ

黒クマや青クマが伴っている場合は、
それらを改善するための治療を行います。

  • ニュープレミアムオートファイバーニュープレミアムオートファイバー
  • クマ治療コンプリート法クマ治療コンプリート法
  • ヒアルロン酸注入法ヒアルロン酸注入法

(※黒・青クマの改善だけで不十分な場合は、上記以外のケミカルピーリングや ビタミンCイオン導入などの治療法をご提案する場合があります。 きちんと診察させていただきました上でご提案いたしますのでご安心ください)

一人で悩まず、まずご相談ください。

タイプで選べる治療法について

「ニュープレミアムオートファイバーとは」

イメージ

自然にクマを改善したい方へ。

ご自身の脂肪を目の下のクマの原因であるたるみと皮膚の境目に注入することで、クマを解消させる方法です。太ももやお腹、腰回りなどの気になる箇所から脂肪を吸引して目の下へ注入。くぼみを埋めたり、皮膚の下に厚みを出したりしてクマを目立たなくさせます。ご自身の脂肪のため、アレルギーや副作用などもほとんどありません。

ダウンタイムを最小限に抑え、
長時間の持続性が期待できます。

ニュープレミアムオートファイバーは従来のプレミアムオートファイバーよりも細かい粒子の脂肪を注入でき、形を作りやすいため目の下に入れても自然な仕上がりに。極細の針を使用して注入することで、施術翌日からメイクが可能なほどダウンタイムを最小限に抑えます。また、注入する半分以上の脂肪が吸収されずに残り、長期間の持続性が期待できます。

イメージ

イメージ

寝ている間に施術が完了。

脂肪吸引を併用して行うという点で痛みを気にされるかもしれませんが、施術は眠くなる麻酔「無痛麻酔」を施してからの局所麻酔になります。施術中の痛みは感じにくく、寝ている間に施術が終わっているようなイメージです。「顔にメスを入れたくない」とお考えの方に適しています。

「下瞼脱脂術とは」

イメージ

目の下のたるみの原因である眼窩脂肪を確実に除去できる。

眼窩脂肪と呼ばれる眼球の周囲を覆う脂肪が多い場合に適応となるのが下瞼脱脂術です。結膜側から脂肪がある箇所に向かって切開し、余分な眼窩脂肪を取り出します。たるみの改善に必要な量だけ除去するため、術後は自然に仕上がります。

「クマ治療コンプリート法とは」

イメージ

長期的な改善が期待できる。

プレミアムオートファイバー法と下瞼脱脂法を組み合わせた方法です。脂肪注入と脱脂の2つの方法を組み合わせて行うことで、それぞれ単体での施術よりも長期的な改善が期待できます。

1回の施術でも元気な印象に。

ガーデンクリニックでは、プレミアムオートファイバーの場合2~3回の施術をおすすめしておりますが、クマ治療コンプリート法は1度の施術でもご満足いただける施術です。「複数回の施術をせずとも元気な印象でい続けたい」という方に適しています。

イメージ

「ヒアルロン酸注入法とは」

イメージ

手軽にクマを目立たなくしたい方へ。

脂肪注入同様、たるみと皮膚の境目にヒアルロン酸を注入する方法です。注入したヒアルロン酸が元より存在していたヒアルロン酸と結合して膨らみ、皮膚を持ち上げます。ヒアルロン酸は元々体内にある物質で、副作用やアレルギーを起こすことは滅多にありません

脂肪吸引に抵抗がある方や痩せ型の方へおすすめ。

ヒアルロン酸は、目元への注射だけで済むというメリットがあります。脂肪吸引に抵抗があるという方や痩せ型の方におすすめです。 また、ヒアルロン酸には6ヵ月~12ヵ月ほどで吸収されてしまうという特徴があります。一見デメリットにも見えますが、クマを目立たなくした場合にどんな印象になるのかを試してみたいという方にもおすすめできる施術です。

イメージ

施術料金

ニュープレミアムオートファイバー:
253,000円(税込)
下瞼脱脂術:
220,000円(税込)
クマ治療コンプリート法:
385,000円(税込)
ヒアルロン酸注入法(1本):
55,000円(税込)

お支払い方法は、現金のほか各種クレジットカードでの分割払いも可能です。

医院・医師紹介

  • 池袋院

    〒171-0022
    東京都 豊島区南池袋2丁目26-6
    島倉ビル 4階
    0800-813-92400800-813-9240

    池袋院

    池袋院院長
    池袋院院長
    沖津 勇気 YUKI OKITSU
    1. 2019年 国立大学法人三重大学医学部医学科 卒業
    2. 2019年 三重大学医学部附属病院 勤務
    3. 2021年 大手美容外科 勤務
    4. 2023年 大手美容外科 鹿児島院院長就任
    5. 2023年 Tokyo Tensei Clinic 新宿院院長就任
    6. 2025年 ガーデンクリニック 入職
  • 新宿院

    〒160-0022
    東京都 新宿区新宿3丁目33-10
    新宿モリエールビル 5階
    0800-813-92400800-813-9240

    新宿院

    新宿院院長
    新宿院院長
    楠目 健一 KENICHI KUSUME
    1. 1995年 高知医科大学 医学部 卒業
    2. 1995年 高知医科大学 第二外科
    3. 1996年 国立佐倉病院 外科
    4. 2000年 防府消化器病センター
    5. 2003年 国立佐倉病院 外科
    6. 2004年 聖隷佐倉市民病院 外科
    7. 2005年 アイルクリニック 外科
    8. 2009年 聖隷佐倉市民病院 外科・健診センター
    9. 2009年 アイルクリニック 外科 非常勤兼任
    10. 2023年 医療法人 千美会 理事就任
    11. 2023年 ガーデンクリニック ザ・ホワイトデンタルクリニック大阪院 院長 就任
    12. 2024年 ガーデンクリニック 船橋院 院長 就任
    13. 2025年 ガーデンクリニック 新宿院 院長 就任
  • 品川院

    〒108-0074
    東京都 港区高輪4丁目24-58
    サマセット品川東京 2階
    0800-813-92400800-813-9240

    品川院

    品川院院長
    品川院院長
    山谷 久 HISASHI YAMAYA
    1. 2016年 ガーデンクリニック 入局
    2. 2019年 ガーデンクリニック品川院 院長就任
    3. 2023年 ガーデンクリニック新宿院 院長就任
  • 船橋院

    〒273-0005
    千葉県 船橋市本町4丁目40-23
    SADOYA SOUTHERN TERRACE 7階
    0800-813-92400800-813-9240

    船橋院

    船橋院院長
    船橋院院長
    楊 絢太 YOH KENTA
    1. 2014年 台湾 カトリック輔仁大学医学部 卒業
    2. 2016年 順天堂大学医学部大学院産婦人科学講座
    3. 2021年 済生会富山病院 勤務
    4. 2021年 済生会横浜市東部病院 勤務
    5. 2021年 済生会福岡総合病院 勤務
    6. 2023年 愛育会福田病院産婦人科 勤務
    7. 2025年 ガーデンクリニック 入職
    8. 2025年 ガーデンクリニック 船橋院 院長 就任
  • 横浜院

    〒220-0004
    神奈川県 横浜市西区北幸2丁目10-40
    横浜西口TYビル 3階
    0800-813-92400800-813-9240

    横浜院

    横浜院院長
    横浜院院長
    藤原 康嗣 YASUTSUGU FUJIWARA
    1. 2025年 ガーデンクリニック 横浜院院長 就任
  • 名古屋院

    〒460-0008
    愛知県 名古屋市中区栄3丁目27-18
    源吉兆庵名古屋栄ビル 6階
    0800-813-92400800-813-9240

    名古屋院

    名古屋院院長
    名古屋院院長
    安立 弘太 KOTA ADACHI
    1. 2018年 山口大学 医学部 医学科 卒業
    2. 2018年 新小文字病院 初期臨床研修
    3. 2020年 福岡大学病院 形成外科 勤務
    4. 2021年 白十字病院 形成外科 勤務
    5. 2022年 済生会下関総合病院 形成外科 勤務
    6. 2023年 某大手美容外科 勤務
    7. 2023年 ガーデンクリニック 入職
  • 大阪院

    〒530-0001
    大阪府 大阪市北区梅田1丁目11-4
    大阪駅前第4ビル 6階
    0800-813-92400800-813-9240

    大阪院

    大阪院院長
    大阪院院長
    松口 崇央 TAKAHIRO MATSUGUCHI
    1. 2010年 長崎大学医学部医学科 卒業
    2. 2010年 福岡徳州会病院 勤務
    3. 2012年 飯塚病院 総合診療科 勤務
    4. 2015年 飯塚病院 消化器内科 勤務
    5. 2016年 原三信病院 消化管内科 勤務
    6. 2019年 九州労災病院 消化器内科 勤務
    7. 2021年 北九州市立医療センター 消化器内科 勤務
    8. 2022年 福岡市民病院 消化管内科 勤務
    9. 2024年 ガーデンクリニック 入職
    10. 2024年 ガーデンクリニック 大阪院 院長 就任
  • 福岡院

    〒810-0041
    福岡市中央区大名1丁目15-35
    FPG links DAIMYO Ⅲ 5階
    0800-813-92400800-813-9240

    福岡院

    福岡院院長
    福岡院院長
    荒川 尚士 TAKAO ARAKAWA
    1. 2014年 帝京大学医学部医学科 卒業
    2. 2014年 とちぎメディカルセンターしもつが 勤務
    3. 2018年 獨協医科大学第二外科 勤務
    4. 2019年 西宮渡辺病院 勤務
    5. 2022年 新大阪病院 勤務
    6. 2024年 育和会記念病院 勤務
    7. 2025年 ガーデンクリニック 入職
TOPへ
戻る